内定を得た先輩の体験記(1)
今回の特集では、今、大学4年生の神崎さん(仮名)に、 就活で経験したことについて、様々な観点からお話しを伺いました。 きっと皆さんにとって、親近感をもつ内容であり、かつ、 具体的な就活のヒント・気づきにつながるはずです。 1つ上の学年の先輩...
今回の特集では、今、大学4年生の神崎さん(仮名)に、 就活で経験したことについて、様々な観点からお話しを伺いました。 きっと皆さんにとって、親近感をもつ内容であり、かつ、 具体的な就活のヒント・気づきにつながるはずです。 1つ上の学年の先輩...
■スーツにも悩んだ、就活 私は就活を始める時に悩んだことがあります。 それは、スーツについてです。 大学3年生になり、就活についてネットで情報を得ようと思ったとき、 あるサイトで「リクルートスーツはスカートが無難!」という記事を見ました。 ...
■周りの学生と比べてしまう… 私はグループ面接が苦手でした。 なぜなら、直接的に周りの就活生と比べられる気がしたからです。 私が受けたある企業の一次選考でのグループ面接で、自信に満ち溢れた女性がいました。 その女性は失敗談を聞かれたときに、...
■自分に自信を持てない… 就活に臨むにあたって、私は自分に自信がありませんでした。 私はサークルにも入っていないし、勉強で極めて良い成績を残しているわけでもない。 周りの就活生と比べると、一貫して頑張ってきたことがないと思っていました。 就...
■自分のアピールポイント みなさん、自分のアピールポイントは決めていますか? 「協調性がある。」「リーダーシップがある。」「コミュニケーション能力がある。」… でもこれって、抽象的で大勢の就活生が 同じ似たようなことを言っていると思いません...
■面接で聞かれること 私の経験ですが、面接で必ず突っ込まれることがありました。 それは、アルバイトについて話した時です。 私は精肉店でアルバイトをしていました。 みなさんも今、「え?精肉店?」って思いましたよね(笑) それは面接担当者の方に...
■他の就活生にまぎれてしまう… グループ面接の時って、周りの就活生と意見が重なることってありませんか? 「学生生活で頑張ったことはなんですか?」という質問があった時に、 就活生がみな「サークルです!」と答えたら、 面接担当者は「またか…」と...
■見られるだけでなく、見る意識を みなさんは説明会や面接で企業に行った時、何を見ていますか? 私は就活を始めて間もない頃は、「見られている」という意識が強く、 あまり企業を見るということができていなかったように思います。 でも、説明会や面接...
■複数の内定、どうしよう… みなさんの中には複数の内定をいただいた人もいると思います。 実は私もそのうちの一人ですが、複数の内定をいただくとどうなるか… 選ばれる立場から選ぶ立場になるわけです! 第一志望だから、すぐに決められるよって人もい...