早稲田大学にお邪魔してきました!
こんにちは。らしく の渡辺です。
先日は早稲田大学にお邪魔し、
早稲田祭2018運営スタッフの皆さんに
ビジネスマナー講座を実施してきました!
『ビジネスマナーをお伝えする』という名目でしたが、
教室に入ってきた学生さんたちの姿を見ると、
「多分、マナーは知っているんじゃないかな」と思い。
急遽、フリーに「社会人に聞きたいこと」を募集して、
それに回答する形式でセミナーを実施してきました。
寄せられた質問は…
・社会人は学生団体に対して、どう思っているのか
・社会人とは、どこまで親しくしていいのか
・社会人とのメールに「!」は使っていいのか
・メールでなくSNSで連絡が来たら、
それに回答していいのか
・どんなことをすると「生意気だ」と思われてしまうのか
・アポをとるのは電話とメールとどちらがいいのか
…などなど。
普段、社会人とやりとりをしている渉外担当のメンバーや、
OB/OGと連絡を取り合っている方が多かったこともあり、
リアルかつ「確かに、そういう時、迷うよね」という内容ばかりでした。
結果的に『セルフブランディング』というテーマで、
営業のコツ、コミュニケーションのコツなんかを、
総合的に、お伝えできたんじゃないかと思います。
それにしても、みんな、キラキラしていたなぁ(^^)
今年も11月3日(土)、4日(日)に予定されている早稲田祭、
テーマは「好き」に情熱を。だそうです。
いいですね! 素敵!
オフィシャルHPもご覧ください↓
https://wasedasai.net/
スポンサーになってくださる企業クライアントも
募集中のようです!
興味のある方は、ぜひ、ご連絡してみてください。
以上、渡辺でした。
※写真の投稿許可をくださった早稲田祭メンバーの皆さま、
ありがとうございました!
◆◇「らしく」では学生団体に向けて、マナーやコミュニケーション、
セールスなどの研修や講座をご提供しています。
費用はかかりませんが、「らしく」のご紹介を5分程度させていただいております。
(登録のご協力もお願いしています)
ご興味のある方は、[email protected]までご連絡ください!